ワードプレスで投稿を「下書き保存」「更新」「公開」しているのに、毎回このポップアップが出るようになりました。『サイトを離れますか?変更した内容が保存されない可能性があります』最初は「保存できていないのかな?」と不安でしたが、原因はプラグインでした。
✅原因は最近入れたプラグインの1つ
最近急に投稿を下書き保存とか公開をしているのに「サイトを離れますか?変更した内容が保存されない可能性があります」と毎回出るようになりました。
「最近インストールしたプラグインが怪しい…」と思い、ひとつずつ無効化して確認したところ原因発見!
❌ Google Analytics for WordPress by MonsterInsights
これを無効化した瞬間、
- サイトが軽くなった
- 公開・下書き保存で警告が出なくなった
つまり、エラーの原因は MonsterInsights でした。
設定が合わなかっただけかもしれませんが、私の環境ではこれがトラブルの元でした。
✅All in One SEOは原因ではなかった

「All in One SEO」も最近入れたので疑ってみましたが、こちらは関係なし。
むしろこれ、かなり便利!
-
メタディスクリプションの文字数チェック
-
コンテンツの文字数チェック
-
内部リンク・外部リンクの有無
-
SEOスコア表示(80点超えると緑になる)
ブログカードを入れても「内部リンクがありません」と判定されるので、ブログカード=内部リンク扱いではないということも学びました。
メタディスクリプションも120〜160文字を意識して書き直し中。
以前の記事が短すぎてビックリしています…(笑)
メタディスクリプションの長さも今まで全く気にしていないで、20文字も入れていなかったと思います。ここは、文字数が重要で120文字から160文字でクリアできます。クリアすると、点数が上がります80点を超えてくると緑色に点数がかわるので、楽しくて1記事ずつ見直し修正していました。前に投稿した記事を読むととても短く淡々としています。そこに、ブログカード風の外部リンクや、見た目がこんなの↓

あとは、文字だけのリンクこんなのがあると、ただ、All in One SEOという字だけで書いているのと違って深みが出るというか、なんか、よく、検索したときに見るサイトみたいになってくるなと嬉しくなります。
✅初心者さん向け:ブログカードの作り方(ブロックエディタ)
- 右側の「+」をクリック
- 「ブログカード」と検索
- ブログカードブロックを選択
- 表示したい記事のURLを貼り付ける
- 「新しいタブで開く」にチェック
- 下書き保存 → プレビューで確認
これだけで完成!

検索の所にブログカードと入力し出てきたブログカードを選択

すると、下のように出るので

飛ばしたいブログのURLをコピーして

🔗リンクをクリックして出てきたところにURLを貼り付け新しいタブで開くをチェックして右の送信の↵をクリックすると出来上がりです

右側のラベルのところにカーソルを合わせるといろいろラベルも選べますよ

一度下書き保存してプレビューの表示で確認するとちゃんとできているはず。
✅内部リンクの作り方
- 飛ばしたい文字を選択
- 「🔗リンク」をクリック
- 自分の記事のURLを貼る
- 「新しいタブで開く」を選択 → 送信
内部リンクの作り方は飛ばしたい文字を選択し🔗リンクをクリッック

出てきたところに飛ばしたいサイトのURLを貼り付け新しいタブで開くを選択し右側の↵送信をクリックで出来上がりです。

こんな感じにこちら
✅外部リンクの作り方
手順は内部リンクと同じで、貼るURLが他サイトになるだけです。
クラシックブロックから
- 🔗リンク → URL入力
- 「新しいタブで開く」にチェック
- 下書き保存 → プレビューで確認
これで画像付きのカードや文字リンクがきれいに表示されます。➡️こんな感じ
右側の+ボタンからクラシックを選択し🔗リンクを選択でてきたところに飛ばしたいURLを貼り付け右側の設定ボタンを押し

リンクを新しいタブで開くにチェックし下のアップロードをクリックする

下書き保存して、プレビューの表示をすると

ちゃんと出来てるでしょ。
✅結論:今回の不具合まとめ
| 試したこと | 結果 |
|---|---|
| All in One SEO 無効化 | 変化なし。軽くはなるが原因ではない |
| MonsterInsights 無効化 | ✅エラー消えた ✅サイトが軽くなった |
原因は MonsterInsightsでした。

なんか、観覧者を増やしてくれるのかな? と思い入れたプラグインだったのですが、私の設定がだめだったのかこのプラグインを無効化した瞬間サイトが軽く快適に!! 公開しても下書き保存しても出てきた「サイトを移動しますか?書き換えた内容が保存されない可能性があります」のメッセージが消えました。
All in One SEOを無効化したときにサイトが軽くなったのでこれももしかして、外した方が快適なのかもですが、どのくらいの字数で合格になるのか、まだわからないので、あとタイトルの点数もどうすれば高得点になるのか全くわからないのでもう少しAll in One SEOには、お世話になろうかな。
✅まとめ
-
「サイトを離れますか?」警告はプラグインが原因のことが多い
-
一つずつ無効化すると特定できる
-
私の環境では MonsterInsights が原因
-
All in One SEO はまだしばらく活用予定
画像が多いと文字数不足になりがちなので、少しずつリライトしていきます!
スポンサーリンク



コメント
元通りになって本当に良かったです!(^^)!
原因のプラグインのページを見てみると、評価も良かったりするのに、合う合わないがあるものですね(>_<)
そういえば、rinmuuさんはがっくんファンでしたでしょうか?!
どこかのコメントで見た気がして^^
私もファンです~~~(≧▽≦)♪
エー本当ですか?
はい、ファンです。コロナ前は一人でライブに行っていました。
奇遇ですね!
最近「翔んで埼玉」でケイタイのニュースなど沢山出てくれるのでうれしいです。「薬屋のひとりごと」のキラキラさんを勝手にGACKTさんだ!と楽しんで見ています。
ライブ行ったことないので、めちゃくちゃ羨ましいです(≧▽≦)
youtubeのがくちゃんで、がっくんが教えてくれるなら英語が理解できるかもと見ていた時期があります(笑)昔の曲も大好きです♪
「薬屋のひとりごと」初めて知りました!アニメもあるのですね^^
今度見てみます(*’▽’)